ディスプレイ

モニターとも

ディスプレイ配置のイメージ

ディスプレイとはパソコンの頭脳であるCPUが出力したものを、私達人間が視覚で認識できるように表示するための装置でモニターとも呼ばれます。 パソコンのパーツではなく周辺機器になりますが、同じような扱いなのでここで取り上げさせてもらうことにしました。 パソコンに取り付けて使用しますがPC本体とセットで販売されているわけではなく、ひとつのパソコンを使い続ける間にディスプレイを買い換える機会もあるでしょうし、本体を購入する時についでにモニターも新調するかもしれません。 急にディスプレイに何も映らなくなって夜遅くに慌ててリサイクルショップで中古のディスプレイを買いに出かけることもあるでしょう。 ネットサーフィンのビギナーはモニターも込みで一式のパソコンセットと考えているようですが、使い慣れている人だとしっかり別物だと理解しています。 結局はなくてはならないものですしどう捉えていようが変わりはないのですが、ノートパソコンではなくデスクトップを使うのなら少しは気にかけてやるべき機器ではあるでしょう。

種類

CRTディスプレイが安くて多くのシェアを獲得していましたが、最近では液晶ディスプレイが値下がってきたため主流になっています。 CRTディスプレイよりも薄くて省スペースなのが液晶モニターのメリットで、一昔前はそれに見合うだけの価格ではなかったのですが最近は安く入手可能になったおかげで広く愛される存在になりました。 液晶のほうが薄型で設置場所もコンパクトで済ませられるので、複数のパソコンを部屋に並べて使っている人には液晶が向いているでしょう。 消費電力も液晶モニターのほうが少ないので価格以外の面でCRTディスプレイが優位な点はほとんどありませんが、昔から慣れ親しんできたからCRTがいい、という人もいます。 どう見えるか、目が疲れるのはどちらか、という理由で選ぶ場合はどちらを選択するかは個人差によるでしょうし、どちらを選んでも間違いではありません。 いちおうキレイだとされているのは液晶のほうです。

サイズ

ディスプレイがどれほどの大きさかを知りたければなんインチなのかを調べればある程度はわかりますが、標準タイプとワイドでは同じインチ数でも形状と大きさが違ってくるので注意が必要になります。 ディスプレイのサイズを表わすインチ数ですが、これはどこのサイズなのかというと画面の高さでもなく横幅でもなく、対角線のサイズになります。 画面の形状には4:3の標準タイプと16:9のワイドタイプがあり、ワイドの方が横に細長くなっているので、同じインチ数のモニターならワイドの方が高さは短く横幅は長い形状になります。 20インチの標準モニターなら横幅は406ミリ、高さは305ミリになりますが、ワイドだと横幅は442ミリ、高さは249ミリになります。 なので標準からワイドに買い替えをする場合はそれまで使っていたモニターのインチ数を基準にして決めると、思ってたのと違う結果になるので気をつけましょう。 詳しく調べないで中古品を急いで購入する場合なんかは注意です。